top of page

【PART1】

MDF音楽館のコレクション整理の方法

 

よくご質問いただきます。どうやって整理しているのですか?

私は、コレクターですので当然のことながら整理整頓はしています。

私のポイントは、2つ。

一つ目は、何を集めるかということ。そして、同じサイズ、同じ色合いのものでまとめるということです。これでお洒落になります。あらかじめ、自分が見ていてにこにこできるスペースを用意しておくと、真梨子さんと自分との空間ができます。そしてそれにふさわしい入れ物を用意しておくことも大切ですね。お洒落にです。 二つ目は、後述します。

 

私のコレクションは多岐にわたります。そもそも視聴用のCD DVD BDは視聴用で

保管用ではありません。つまり、掲載分は複数枚目からということです。

またオーディオ機器・機材もかなりありますので、まず真梨子さんの部屋という感じで申し上げれば、8畳間くらいの洋室に音楽館は存在します。

また、2011年2月に先輩コレクターの杉戸平野堂さんのコレクションをすべてお預かりしていますので、別室にも保管しています。⇒PART2一部掲載

 

リリースされたものはすべて持っています。プロモーション盤などの貴重品も複数あります。それでも、チラシ類にいたればまだコレクションの途中ですので、100%ではありません。

コレクションでの出逢いは、真梨子さんとの出逢いでもあります。

 

では、整理方法ですが写真で説明します。ある意味極めて女性的な繊細な作業です。

 

①ペーパームーンの会報  

アルバムの外側だけを購入して、A4サイズの30穴クリアシートで保管しています。

 

②コンサートインフォメーション 等

チラシ類やリリースインフォメーションも、フエルアルバムと背表紙とじ込みのクリアーバインダーに保管しています。チケットも入れます。

 

③コンサート関係 新聞記事関係

厚めのクリアーファイルバインダーで保管しています。

 

④LP  LD 

専用の保存BOXがありますのでこれを活用しています。EPシングルは、別途箱に入れてあります。

⑤CD カセットテープ

品の良い紙製の組み立てBOXというか、IKEAで探した組み立て式のBOXがありますでそれに保管していますが、10箱ほどあります。

 

➅雑誌類

雑誌は、そのままか、真梨子さんの記事の部分のところを抜き取り、切り取らず表紙にはさんで保管します。100円ショップで購入できるケースですね。

 

あとは、非公開の写真アルバム10冊などいろいろとありますが、すべて色合いとサイズで統一しています。そして、それらをまとめる資料整理された記録用のノートは必要ですね。

​このPart1で、コレクション全体の45%くらいになります。

 

2つ目は、もっと大切です。

皆さんの心の中の想いでの整理です。

 

コンサートに行って楽しい、素敵だったといっても、いつかはその思いだけ残って消え失せます。そういうことを30年以上前に体感しています。その頃の自分はどうだったのか、真梨子さんのどこが良かったのかなど思うままに書いておくと素晴らしい日記になると思います。

一冊、品の良いノートを用意して、チケットを貼り付けて3行でも10行でもよい、日記みたいに書き残しておくことをお薦めします。普段の日記だとつづけるのがたいへんですが、年に数回の真梨子さんの記録なら続けられると思います。

 

つまり、どんなにコレクションがあっても、ものだけでは真梨子さんに近づけません。

 

私が、1998年から感想をインターネット上で発表し続け、2007年から音楽館、2014年から未来館を設置したのは、自分のためではあるものの、実は真梨子さんのことを中心に書きこんでいます。これは、真梨子さんに伝わるように書いているラブレターなのだと思ってます。

そのことは、このHPのCONCEPTと高橋真梨子さんの世界を感じるKEY WORDSで、かんたんにまとめています。

 

コンサートを見ていて、そして真梨子さんの歌を聴いていて、あれぇ見たことがあると思って感謝の気持ちがあふれることが多くなったのは、ここ5-6年です。つまり音楽館を開設した以降です。今年のCDブックレットはMDF音楽館のイメージと色使いなのです。

真梨子さんが見ているものを、そして描こうとしていることを、自分も見て描けているのだとしたら、それはとても素敵なことですね。

いろいろとコンサートの鑑賞記録を発表していますが、より深く真梨子さんに近づいていただくための、一つの参考例としての掲載なのです。

 

ぜひ皆さんなりのコレクションと整理の方法を実践して、整理の本の近藤さんらしく言えば、自分が見ていてきらきらと輝いて楽しくなるようなまとめ方をしてください。

 

bottom of page