Copyright ( C ) MDF 2007-2025 All Rights Reserved
虚空間のVENUS
2009.10.07 Zepp東京
汐留から、ゆりかもめに乗って、小雨に煙るお台場の高層群が見えてきた。
1988年に、アムトラック鉄道でNEW YORKに向かうとき、遠くに摩天楼が見えてきたのを思い出した。
お台場パレットタウンは、
あと1年以内に多くの恋愛のseenを
記憶に残しながら消えて更地となる。
いわばこの10年は、街全体が大きなひとつの劇場のドラマであった。
ヴィーナスフォートの噴水広場に、
ギリシャ神話のアフロディーテを模した女神像がある。中欧風の街並みを表現したその虚空間は、時刻によって空の色が変化して
異空間を一層演出してきた。
Zepp東京のLIVEで、真梨子さんは初めて
ロビンソンを歌われた。
♪ ルララ 宇宙の風に乗る
その数秒後、深い緑の光線(ライト)が、
舞台の左から右に流れていった。
どこかで見たことのあるモチーフである。
そういえば、まさに曲調が欧州である浪漫詩人で真梨子さんは歌っている。
ほこりが踊るライト カーテンコールの
まぼろしを重ねてる 煙る記憶の果て
そして、
消え行くお台場の幻のLIVEハウスの中で、
かりそめの恋愛も消えていったのである。
not so bad
ロビンソン
Johnny Guitar
Oh Carol
フレンズ
ごめんね
for you...
グランパ
正直なところ、このライブを収録しようかどうか迷った。10/7はファンクラブむけ。10/8は一般会員向けということであつたが、あまりにも企画倒れであった。ライブのみにすればよいところを、ファンイベントを組み込んでライブの時間が少なくなってしまった。そして、10/8が純粋ライブで、選曲もよかった。この点に関しては、別掲でいまも掲載し続けている。かなりの人が、クレームを寄せたと見えて、私のブログにも多数共感の意見が寄せられたし、FCから返信メールも来た。
また、当日発表されたリクエストランキングを見て、これまた古くからのファンはへえ?と思ってしまったのである。80年代の曲が........そう、この段階で、すでにファンの二極化が始まっている。
私個人としては、2022年では5つの層があると思っている。
これについてはまた後日にでも触れると思う。
ここでは、当日ペーパームーンあてメールした内容をそのまま、リンクしておく。
高橋真梨子さんのステージは、この当時から、ファンも含めて一緒に作っているステージである。
そして、なかなかコンサートに行けない人が多いのだ。こういう多くの社会人が支えている。
このことをとらえず、時間のある人、自由にお金を使える人、ディナーショウにごく普通に行くことができる人、こういう人たちだけがファンの中心だととらえてもらっては困るのだ。
もちろん真梨子さんとは関係ない。
今この文を書いていても頭にくる。良かれとおもってやったことが、真梨子さんのステージを壊してしまった。「高橋真梨子のステージ」は、昔から、素朴でシンプル。ヴォーカル勝負なのだから。
(2022.02.21記載)